HOME > CoreCon実践レポート > 体幹トレーニングと医療。アメリカの理学療法士に体幹トレーニングについて聞く

体幹トレーニングと医療。アメリカの理学療法士に体幹トレーニングについて聞く

2014年06月19日

一色史章DPT。アメリカで大変な勉強と経験を積まれ博士号を習得して診療にあたっています

一色史章DPT。アメリカで理学療法博士を取得。アメリカのクリニックで働きながら、知識と経験に磨きをかけています。

本日はSeal Physical Therapy Clinic で働いている一色史章DPT(理学療法博士)を訪ねました。
アメリカの理学療法クリニックでは、PT(理学療法士)とATCだけが働いています。
基本的にはPTが診察・手技的な治療を行い、ATCがPT aid という役割でリハビリ・物理療法を行っています。
一色さんは、多くのスポーツ選手が訪れるこのクリニックでも上級の立場です。

まず、ATCにコアコンディショニングのベーシックセブンを体験してもらいました。
それを見ていたPTさんも興味をもっていただいたようで、
「イエローポールを触らせてくれないか」と寄ってきました。
骨盤帯のアライメントを手技的に修正していたのを見ていたので、
「ストレッチポールの我々の方法で予防できますよ。」とアピールしておきました。

こうしてストレッチポールを一本、クリニックに贈呈してきたので、一色さんにスタッフへの指導をお願いしました。
おそらく、アメリカでストレッチポールを置いた初のPTクリニックはSeal Beach Physical Terapyといえるでしょう。
アメリカのPTクリニックでも広がっていくといいですが、いろんな種類のツールがあったので、
このなかでどうストレッチポールの質の高さを理解してもらえるかにあるかと思いました。

ここのボスのBrian Roberts ATCはプロのチームにも長く関わっていた経験があり、
現在でも選手の健康診断を行っています。
とくに脳しんとうの問題には非常に熱心で、
評価から復帰までのリハビリなどに力を入れており、多くのデータも集めていました。

さて、一色さんの手があいたようです。さっそくインタビューです。
名前:一色史章
職場:Seal Beach Physical Therapy
主な資格・経歴(簡単に):日米双方の理学療法士免許を所有、日本ではプロ野球数球団でインターンを行い、現巨人チームドクターを務める医師のもとで、理学療法士として勤務する。その後、米国に渡米し、修士課程、博士課程を経てシアトルマリナーズでインターン後、現在理学療法クリニックにおいて勤務。

Q. 現在、どのようなチーム(施設)でどんな選手を指導していますか?
A. 外来理学療法クリニックで種々の大学、高校生、プロ選手をチームのトレーナーや理学療法士とコミュニケーションをしっかりと取りながら治療を行っています。

Q. リハビリやトリートメントにおいて最も大切にしていることは何でしょうか。事例などもあれば、教えてください。
A. リハビリテーション後にケガをする前よりもパフォーマンスを向上して現場に戻す事を心がけています。痛みを取ることは大前提ですが、全身の状態や心身の状態を考慮して治療をさせて頂いてます。

Q. アメリカの理学療法士はコアをどのようにとらえていますか。また選手やクライアントのトリートメントやリハビリにどのような関連をもちますか。
A. 我々はコアという言葉に非常に敏感です。この単語は大衆には浸透しやすいですが、アメリカの理学療法士はもっと突っ込んだ考え方をしていますので、とても慎重な扱いをしていると思います。コアの中でもそれぞれの筋肉は、支配神経が違えば違う動き方をします。コアの中でもどこの筋が問題があるのかをしっかりと評価し、その選手の問題点とどのように関連しているのかを考えることを大切にしているように感じます。

Q. 一色さんから日本の子供たちやスポーツ選手に向けて伝いえたいメッセージをお願いします。
A. 東京オリンピックは目前です。そこに向かって努力を怠らない、日本の子供たちを非常に誇りに思います。その影でオーバーワークやケガで泣く子供が増えてくのではないかと心配しています。ケガをしないことも重要ですが、ケガをしたあと信頼できるリハビリテーションのプロフェッショナルを見つければさらに強くなり競技に復帰出来ると信じています。選手、子供達の努力を無駄にしないよう我々に是非サポートをさせて下さい。
(インタビューここまで)

ケガをしないことを心がけていても、予期せぬプレーなどでケガしてしまうこともあります。正しい診療を受けられずに回復が長引いてしまうケースや、最悪の場合、競技生活を断念してしまうこともあると思います。私たちトレーナーや一色さんのような理学療法士の皆さんは、そのような選手を早く快復させることに使命感をもっています。競技者や指導者の皆さんはぜひ、このような私たちの立場にも意識を向けていただければ幸いです。

私の第一回アメリカ訪問レポート、いよいよ最終段階です!

一色さん、ボスのBrian Roberts ATC、そして私で記念写真をパチリ!

一色さん、ボスのBrian Roberts ATC、そして私で記念写真をパチリ!

石塚利光(NATA-ATC/JCCA-MT/JATI-AATI)

コアコンディショニングリサーチディレクター 石塚利光(NATA-ATC/JCCA-MT/JATI-AATI)

CoreCon実践レポートの最新記事一覧

もっと見る