体幹トレーニングに新ツール&メソッド誕生! 「スイングストレッチⓇ」
スイングストレッチ®の使い方、活用セミナー等の情報は上記からご覧ください。
本体の一般販売は2015年5月18日からとなりました。
[caption id="attachment_3709" align="alignnone" width="710"]

スイングストレッチ(R) ※開発中のイメージです[/caption]
スイングストレッチ
Ⓡは、
骨盤の前面を当てるようにして「うつ伏せ」で使用します。
底部にカーブがついており、これにより絶妙なバランスが生まれます。
[caption id="attachment_3710" align="alignnone" width="710"]

うつ伏せで使用します[/caption]
スイングストレッチ
Ⓡの上でうつ伏せの姿勢を取ると、骨盤が正しい位置での体幹トレーニングが可能になり、
その不安定な形状から多彩なトレーニング効果を得ることができます。
さらに、手足や上半身の動きを入れることにより、体幹トレーニングだけでなく、
肩甲骨、股関節などの動きを良くすることも可能です。現在、モニタリングセミナーを行っており、受講したトレーナーの先生を通じて
一部のアスリートの方にモニター調査をさせていただいております。
すでに骨盤や股関節をキーとしてさまざまな効果の声が寄せられています。
現在、一般発売にむけて最終的な改良を行っていますのでもう少々お待ちください。
このページやコアコンファンfacebookページ、ストレッチポールfacebookページで
お知らせをしてまいります。ぜひチェックをお願いします。
※スイングストレッチ
Ⓡは(株)LPNの登録商標であり、またその機能について各種特許を取得しています。