HOME > トップトレーナー > 体幹トレーニングで世界一を!水泳五輪代表小泉トレーナーにインタビュー

体幹トレーニングで世界一を!水泳五輪代表小泉トレーナーにインタビュー

2014年05月20日

スクリーンショット 2014-05-21 10.37.55

スポーツ現場において、今や究極のコンディショニング・ツールとして
ごく日常的に活用されているストレッチポール。
なかでも競泳界におけるその浸透度は特に高いようです。
そこで、水泳選手を中心に数多くのトップアスリートの
指導に当たっている小泉トレーナーに、
ストレッチポールの活用術についてお伺いしました。
(出典:中・高校生のためのコアコンディショニング:ベースボール・マガジン社)

こいずみ・けいすけ 1971 年1月28 日生まれ。福井 県出身。明治学院大学─東京衛生 学園。早稲田大学大学院スポーツ 科学研究科修士課程修了。水泳に は2006 年水泳ワールドリーグ を皮切りに、09 年ローマ世界選 手権、11 年上海世界選手権に携 わり、12 年ロンドン・オリンピッ クにも帯同トレーナーとして参 加。現在も水泳選手を中心に、多 くのトップアスリートの指導に当 たっている。日本体育協会公認ア スレティックトレーナー、理学療 法士、日本水泳トレーナー会議運 営委員、日本水泳連盟競技委員・ 医事委員。

こいずみ・けいすけ
1971 年1月28 日生まれ。福井県出身。明治学院大学─東京衛生学園。早稲田大学大学院スポーツ科学研究科修士課程修了。水泳には2006 年水泳ワールドリーグを皮切りに、09 年ローマ世界選手権、11 年上海世界選手権に携わり、12 年ロンドン・オリンピックにも帯同トレーナーとして参加。現在も水泳選手を中心に、多くのトップアスリートの指導に当たっている。日本体育協会公認アスレティックトレーナー、理学療法士、日本水泳トレーナー会議運営委員、日本水泳連盟競技委員・医事委員。

競泳特有の左右差やねじれを矯正

私は現在、アスレティックトレーナーとして、
おもに競泳のコンディショニングに携わっています。
競泳ではほとんどのトップ選手がストレッチポールを日常的に使用しており、
私も指導する際には頻繁に利用しています。

競泳界にストレッチポールが導入されたのは、
おそらく商品化されてすぐの2003年頃だったと思います。
詳しくは覚えていませんが、いつのまにかトレーニング施設に置かれるようになり、
選手たちのあいだでも自然と広まっていきました。

ストレッチポールという名前ではありましたが、
私は当初バランスエクササイズの道具として使用していました。
現在では、その他にもウォームアップ、クールダウン、
セルフマッサージなど、あらゆる場面で使用しています。

競泳の選手がストレッチポールを使う一番の目的は、
体の左右差やねじれの矯正をするためです。
競泳の場合、選手は水に浮いた状態で競技を行いますが、
水中のように支点がないところで競技をしていると、
体の強いところ、弱いところ、硬いところ、柔らかいところが作用しやすく、
体がねじれやすくなったり、左右差が大きくなったりすることがよくあります。
水の中で浮いた状態は、それを矯正することはできません。
そんなとき、陸上で行うストレッチポールでのエクササイズが非常に役に立つのです。

この場合よく行うのが、ストレッチポールの上に縦に仰向けになり、
左右交互に動作を行うエクササイズです。
例えば、背中に感じるストレッチポールを基準線にして、
左右の足を順番に上げてバランスをとってみる、
といったようなことを行います。実際にやってみると、
トップレベルの選手でも左右で差が出てくることが結構多いのです。
この作業によって、選手たちも自分の体に左右差がある、
ねじれているということを実感できますし、
エクササイズがやりにくいほうの足を繰り返し行うことで、
矯正自体も自分で行うことができます。
我々指導者も、左右差やねじれを選手に実感して
もらえるという点では非常に助かっています。

このエクササイズを行うと、体の真ん中(軸)がどこにあるのかもわかりますし、
それがわかると次第に全身のバランスが良くなるので、
大きな左右差やねじれが出ることも徐々に少なくなっていきます。

胸郭を広げて水泳肩を予防

ストレッチポールは体の矯正のほか、
怪我のリスクを軽減する際にも大きな味方となってくれます。
競泳で多いのが「水泳肩」と呼ばれる肩の障害です。
これは、泳ぎを繰り返すことによって肩関節を酷使し、
肩の腱が肩甲骨などに衝突して炎症を起こす障害で、
簡単に言うとオーバーユースのことです。
この障害を予防するためには、肩関節だけではなく胸郭(肋骨)を
使って腕を動かしてあげなくてはいけません。

しかし、泳ぎを繰り返していると胸郭は反対にどんどん硬くなってしまいます。
硬くなった胸郭をケアしないままにしておくと、
肩関節にはさらに負担がかかるようになり、
常に水泳肩になるリスクを背負うことになります。
実際、水泳肩を患っている選手の肋骨は非常に硬く、
胸郭も閉じたままになっています。

このような事態を防ぐためにも、ストレッチポールは欠かせないツールです。

スクリーンショット 2014-05-20 16.53.51

この続きは、本誌にてご覧ください。
「中・高校生のためのコアコンディショニング」
(ベースボール・マガジン社)
http://www.sportsclick.jp/

トップトレーナーの最新記事一覧

もっと見る