HOME > 3.姿勢改善 > 体幹トレーニングで猫背予防 日本人に身近な猫背と見た目の関係性とは

体幹トレーニングで猫背予防 日本人に身近な猫背と見た目の関係性とは

【体幹トレーニング×猫背】

ここ最近テレビの健康関連番組で「猫背」のことについて触れられることが、心なしか増えてきた気がします。

あなたはご存知ですか?
今全世界猫背の人口の60%は日本人ということを。(自然化科学雑誌の「NOITER」という雑誌に掲載された学説で、アメリカのカリフォルニア州のDALA大学の教授が発表したそうです)この情報を見てゾッとしました。

世界中で猫背に悩んでいる方の60%が私たち日本人なのです。

今とても身近な猫背。
私たちにどのような影響を与えるのでしょうか。

【猫背が与える影響】

猫背の影響としては以下のものがあげられます。
・姿勢が悪いという印象を与えてしまう。
→見た目年齢の高齢化につながる。初対面の方へマイナスイメージを与えてしまいます。
20~50代女性600人アンケートにて91.6%もの人が猫背の人が実年齢よりも老けて見えると回答。
・肩こりになる。もしくはひどくなる
→重たい頭が前に出てしまうのでそれを支えるために、肩や首に負担がかかり、肩こりの痛みを誘発してしまう。

・猫背で太る
→血行不良につながるために新陳代謝の低下につながり、太りやすい身体になる。

これだけライフスタイルに影響が出てしまう猫背。

なぜ猫背になってしまうのでしょうか。

【猫背の原因】

猫背の原因としては
環境の変化が一番の要因となっています。
PCやスマートフォンの普及により、前かがみになる姿勢を多くとるようになり、
それが結果的に猫背へとつながってしまっているのです。

これを改善していくためには、日常生活の中から姿勢に少し意識を向けていく必要があります。
背中の筋肉がなくなってくる、肩甲骨が開いてくることが原因であげられるため、肩甲骨を寄せるようにして胸を開くストレッチを行い、呼吸と連動したトレーニングで姿勢を保っていく必要があります。

背筋よく座ることを心がけるのも、トレーニングのひとつです。

そこで綺麗に座り猫背を予防していくエクササイズのご紹介です。

【猫背改善エクササイズ紹介】

今回おすすめするのは、ストレッチポールひめトレでのエクササイズです。

このエクササイズは、骨盤底筋にアプローチをかけ、骨盤を下から守り、トレーニングにするエクササイズです。

今回はそのエクササイズから肩甲骨、背骨を柔らかくするエクササイズ、「ツリー運動」エクササイズをご紹介いたします。

ひめトレに乗ったことがない方はこちらをみてください。

このエクササイズでは、手をまっすぐ伸ばすことで肩甲骨と背骨を柔らかくします。
エクササイズ方法:
胸の前で手を合わせます
息を吸いながら天井にむかって手を伸ばします。
息を吐いて胸に手を戻しましょう。

詳細はこちらで確認することができます。

エクササイズ動画満載!コアコンファンドットコム